【上越市】明治時代から続く歴史ある朝市! 毎月3と8のつく日に開催される「三・八の市」とは?
上越地域では、各地でさまざまな朝市が開催されているのをご存じですか?
どれも歴史ある朝市で、それぞれの場所ならではの商品や雰囲気を楽しめます。
今回訪れたのは、直江津地区で毎月3と8のつく日に開催される「三・八の市」です。
冬の寒い中でも、朝から多くの人が訪れています。海へと続く、三・八通りは朝市に合わせて歩行者専用道路となります。
道路沿いには、野菜や果物、魚、衣類までさまざまな商品が並んでいます。
地元のお母さん達手作りの漬物やおはぎ、赤飯なども美味しそうです!
そして、珍しい藁ぐつも見つけました。飾り用に作られた小さいサイズがとっても可愛いですよね。
そして、朝市の名物といえば、これ!
出店で作られる「どら焼き」です。一般的には大判焼きや今川焼きと呼ばれているものですが、直径5センチほどで少し小さいのが特徴的です。
平日の朝にもかかわらず、行列ができています。1個40円と激安なので、何十個と大量に購入する人も多く見受けられます。
焼き立てのどら焼きは、並んででも食べたくなる美味しさです。
早起きは三文の徳! 皆さんも三・八の市で、安くて美味しい食材探しに出かけてみてはいかがでしょうか? きっと休日の朝が楽しみになるはずです♪
三・八の市が行われる三・八通りはこちら↓