【妙高市】早くも冬の便り。10/6朝に妙高山で昨年よりも19日早い初冠雪となりました

2023年10月6日朝、上越地方では今季一番の冷え込みとなり、標高2,454mの妙高山では、早くも初冠雪を観測しました。

昨年(2022年)は10月25日に初冠雪を観測しており、今年は19日ほど早い観測となります。

妙高山初冠雪2022
2022年10月25日の朝方は、放射冷却の影響で冷え込みが強まり、妙高市関山にて気温は3.8度と今季一番の冷え …

妙高山と火打山中間である高谷池のほとりにある山小屋「高谷池ヒュッテ」では、気温は0℃以下まで冷え込んだようです。

紅葉期に登山を予定されている方は、しっかりと防寒対策をしてお出かけください。

つい最近まで記録的な猛暑が続いていましたが、最近は冷え込む日が多くなり、早くも冬の便りがやってきました。紅葉もこれからというこの時期に雪景色が見られるのは大変珍しく、季節の移り変わりの早さを感じますね。

雪 イメージ

画像はイメージです

朝晩の気温差が激しく、体調を崩しやすい時期でもありますので、皆さんもお気をつけてお過ごしください。

「妙高山」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!