【上越市】イノシシの目撃情報が相次いでいます。遭遇時の対応を知って人身被害に遭わないように注意しましょう。

上越市内では、イノシシの目撃情報が相次いでおり、令和7年に入って​2月16日までに5件の人身被害が発生しています。万が一イノシシと遭遇してしまった場合に備えて、遭遇時の基本的な防御方法をまとめましたので、参考にご覧ください。

注意イメージ

画像はイメージです

イノシシと遭遇した際の基本的な防御方法

①高い場所へ上がる
塀や段差の上など、イノシシよりも高い位置に上がり、攻撃(体当たりや噛みつき)を回避します。

②物陰に隠れる
近くの植え込みや壁、車の中など、姿を隠せる物陰に隠れます。

③視界を遮る
向かってきた際に、不透明な傘やシート等を広げて、イノシシから人の姿が見えないようにします。イノシシは急に視界を遮られ人を見失った状態になるため、攻撃性を一旦低下させる効果が期待できます。ただし、足を狙って下から突き上げるような攻撃を行うことが多いので、足元をしっかりとカバーしてイノシシから見えないように隠す事が重要です。

④刺激性の高い動物撃退スプレーの噴射
市販されている対クマ用の撃退スプレー(カプサイシンスプレー)は、粘膜刺激性の高いもので、イノシシにも効果があると言われています。ただし、刺激成分による直接的なダメージよりも、突発的にスプレーを噴射することで怯み、攻撃性を低下させる効果を狙ったものです。

⑤生命に関わる重大な受傷を避けるための防御姿勢
内股には太い血管があり、イノシシの鋭い犬歯で突き上げられ裂傷を負うと失血死に至る危険があります。このような生命に関わる重大な受傷をさけるためには、体を丸め、内股や重要臓器が入った腹部を隠し、さらに頭部や頸部を噛まれないように腕や荷物等でカバーするような姿勢が有効であると考えられます。

イノシシイメージ

画像はイメージです

イノシシを目撃したときは、すぐに市環境政策課、各総合事務所、または最寄りの警察署へ連絡してください。皆さんくれぐれもイノシシによる人身被害に遭わないよう、十分注意してください。

hare

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!