【上越市・妙高市】地域のシンボル! 妙高山に春の風物詩「跳ね馬」がお目見えしています
妙高山に春の風物詩「跳ね馬」がお目見えしているのが、2025年4月20日現在、上越市中郷区の松ヶ峯付近から確認できました。
妙高山の外輪山である神奈山に、毎年4月中旬ごろから現れるこの雪形は、昔から農作業の目安とされてきたそうです。
妙高山の「跳ね馬」は、上越市、妙高市の市街地からも確認できることから、地域のシンボルとしてさまざまな名称にも使用されるほど有名な雪形ですが、毎年、5月中旬から6月上旬にかけて、妙高山の山頂付近に「山」の字の雪形が現れるのをご存じでしょうか?
妙高高原側からしか見られないこの「山」の字は、江戸時代から各種出版物にも書かれるほど、昔から知られていたようです。2025年4月20日現在、少しずつ見えてきましたが、はっきりと現れるまではあと少し。また改めてご紹介したいと思いますので、お楽しみに!
皆さんもお出かけの際はぜひ、妙高山に注目してみてくださいね。
妙高山の「跳ね馬」を撮影した場所はこちら↓