【上越市】「唯一無二」の標本展示!? うみがたりにて大の里関 横綱昇進お祝い展示が行われます

上越市立水族博物館うみがたりでは、新潟県立海洋高等学校出身の「大の里」関が史上最速で横綱に昇進したことを祝し、夏場所の番付発表がされる2025年6月30日(月)~7月27日(日)までの間、相撲に関連する名がついたセキトリイワシ科魚類の標本展示を行います。

大の里関 横綱昇進

大の里関(プレスリリースより)

展示するのは水深1,000m以深の深海に生息し、約90種もの仲間がいる、セキトリイワシ科魚類の冷凍標本です。褐色の肌と鱗のない頭や、深海魚にしては非常に大きな眼球が特徴で、わずかな生物発光をとらえる能力に優れています。日本海側では確認されていない非常に稀な種です。

また、相撲界の頂点に立った「大の里」関のように、深海の生態系の頂点に君臨する「唯一無二」の存在で、全長約2m、体重約30㎏まで達するセキトリイワシ科の最大種「ヨコヅナイワシ」の実寸大(106㎝)写真も併せて掲示します。

大の里関 横綱昇進を祝したセキトリイワシ科魚類の標本展示

セキトリイワシ科魚類 ハゲイワシ(Alepocephalus owstoni)(プレスリリースより)

皆さんもぜひ、「唯一無二」の展示を通して、横綱として活躍する「大の里」関を応援するとともに、真っ暗で冷たい過酷な環境でくらす深海魚の神秘に触れてみてはいかがでしょうか?

■期間:2025年6月30日(月)~7月27日(日)
■場所:うみがたり3階ロビー
■展示生物:ハゲイワシ(冷凍標本)、コンニャクイワシ(冷凍標本)

上越市立水族博物館うみがたり

「上越市立水族博物館うみがたり」はこちら↓

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!