【妙高市・上越市】渇水対策に関する最新情報をチェック。引き続き節水にご協力ください。

妙高市ではこれまで新井地域の市民に対して25%の節水を呼びかけていましたが、降雨により矢代川の水量が回復しつつあることから、数値目標を定めない節水に緩和することを発表しました。

これに伴い、水夢ランドあらい(プール)、妙高市総合体育館(シャワー室)、新井総合公園管理棟(シャワー室)に関しても、2025年8月23日(土)から利用を再開するとのことです。

節水イメージ

画像はイメージです

また、上越市でも節水や水道水源の確保に向けた取り組みの効果が表れていることを踏まえ、2025年10月10日(金)までは断水を回避できる見込みであることから、節水対象区域内の節水要請を現行の40%以上から20%以上に、また、区域外の節水要請を現行の20%以上から10%以上に、それぞれ緩和することを発表しました。

これに伴い、節水対象区域内の給水スポットについては、利用実績等も踏まえて、8月24日(日)までの開設となります。(※区域外の給水スポット29か所の開設は継続)

中郷コミュニティプラザ(中郷区)

また、市が所有する温浴施設およびスポーツ施設のシャワー設備の無料開放や、節水対象区域内の家庭から排出される資源ごみを対象とするごみの出し方の一部変更についても、8月24日(日)をもって終了します。

シャワー イメージ
上越市では、渇水対策として節水対象地域に住む市民を対象に、市が所有する温浴施設およびスポーツ施設のシャワー設備 …
ごみ収集車 イメージ
上越市では、今後もまとまった降雨が見込まれず、市民生活等への影響が予想されることから、節水のため、資源ごみの出 …

 

なお、今後も高温で雨の少ない日が続く予報であることから、引き続き節水への協力を呼びかけています。断水を回避するためにも引き続き節水に取り組んでいきましょう!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!