【上越市】9/25〜10/13 うみがたりにて中秋の名月にちなんだ「お月見水槽」が登場!

2025年10月6日は中秋の名月です。

中秋の名月イメージ

画像はイメージです

上越市立水族博物館うみがたりでは、2025年9月25日(木)~10月13日(月・祝)の期間中、中秋の名月にちなみ、中国語で「海兎」と呼ばれる「トビハゼ」を展示する「お月見水槽」が登場します。

「トビハゼ」は高い皮膚呼吸能力を備えているため、空気中で活動することが可能です。干潟に生息し、胸ビレや尾ビレを使って泥の上を移動します。ぴょんぴょん飛び跳ねるウサギのような「トビハゼ」を観察して、うみがたりならではのお月見が楽しめます。

上越市立水族博物館うみがたりのお月見水槽

プレスリリースより

さらに、上越市清里区の「上越清里 星のふるさと館」とコラボレーションし、美しい銀河や惑星のパネル展示のほか、海と月の関わりについても知ることができます。

  1. 上越市立水族博物館「お月見水槽」
    ■開催期間:2025年9月25日(木)~10月13日(月・祝)
    ■場所:2階 イルカホール
    ■協力:上越清里 星のふるさと館

皆さんもぜひ、この時期ならではの海の生きものの展示をお楽しみください。

上越市立水族博物館うみがたり

「上越市立水族博物館うみがたり」はこちら↓

・プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!