【上越市】毎週水曜日は健康体操も実施中。無印良品で寒さや風邪にも負けない、元気な身体を作りましょう!
2022年3月に入り、春めいた陽気となる日も多くなってきましたね。
しかし、朝晩の寒暖差も激しい季節の変わり目は、風邪など体調を崩しやすく、特に注意が必要な時期でもあります。
皆さんは日頃、身体を動かしていますか? 寒い季節は特に運動不足になりがちですよね。
そこで、無印良品「まちの保健室」にて、改めて身体を動かすことの大切さを学んできました。
- 「運動」を生活に取り入れる
からだは、動いていないとその状態に慣れてしまいます。動かすことになれたからだは、健康維持に役立ちます。
・まずは、ほぐす
首、足首、手首を軽く回したり、ラジオ体操をしてみる
・動かしてみる
腕を回したり、膝を抱えてみたりして、動いている筋肉はどこか意識してみる
- 「運動」どのくらいがよい?
その人ひとりひとりによって違いますが、自分に合った目標を立てる目安にしてみてください。
・ちょうどよい体重を知ろう
(身長)m×(身長)m×22=ちょうどよい体重の目安
・生活習慣病の予防
今より10分多くからだを動かしてみる。まずは手軽な「歩く」ことから始める。
まずは出来ることから始めて、継続していくことが大事ですね。
また、OPENMUJIにて毎週水曜日に健康体操も実施しています。
そのほか不定期開催ののんびりウォークなど、みんなで楽しみながら元気な身体づくりができるイベントが満載です!
ぜひ、ご興味のある方は無印良品「まちの保健室」へお出かけしてみてはいかがでしょうか?
無印良品 直江津店はこちら↓